宇野系らんちゅう明け二歳 二歳 冬越しする時に水量に対しての数が多いとやはり落ちる数も多くなります。 さらに多すぎると春に水替えをして起こす時にエラ病になり易いです。 飼育する環境や場所によっても違うので一概にこの法則は当てはまらないかもですが、ウチのは毎年そんな感じです。 それが分かっているにも関わらず多めに残してしまいます。 減らす勇気!ないな~。 冬に負ったダメージもだいぶ良くなり元気に泳いでます。 上の写真は柔らかくバランスのとれた個体達です。 現在700匹いる二歳達の中ではなかなか良いほうです。 こちらの個体はウチにいる腹の中では一番将来性があるように感じます。 すごく柔らかいのが多いです。 わかりますか? 大丈夫です!私もギリギリわかるか、もしくはわかったフリですから! 二歳にしてはだいぶ小さいと思いますが全然問題無しです。 ゆる~り育てます。 PR